家の中に溜まってしまったCDやDVDなどを処分したいと思ったとき、どんな方法が頭に浮かぶでしょうか。
一番簡単なのはゴミとして捨ててしまうことですが、せっかくお金を出して集めたものですから少しでもお金になればいいですよね。
今、主流は宅配買取
そこでおすすめなのが、買取業者に買取してもらうことです。
業者が行なう買取の方法は主に店頭買取、出張買取、そして宅配買取の3つがあります。
この中で現在主流となっているのが宅配買取なのですが、実際に利用したことがない人にはどんなものなのかイメージしにくいかもしれませんね。
「なんだか面倒くさそう」「お店に持って行ったほうが簡単だろう」と、店舗買取に持って行く人も少なくないようです。
けれども実は宅配買取はまったく面倒でなければ難しくもなく、だからこそ買取の主流となっているのです。
ここで、宅配買取を利用してCDやDVDを売る流れを紹介しておきましょう。
宅配買取の利用の流れ
まずは宅配買取の業者に買取を申し込むのですが、これはインターネットをチェックすればたくさん見つけることができます。
その中から良さそうなところを選んで、WEBサイトから申し込みフォームで買取を依頼します。
次に、売りたいCDやDVDを梱包するのですが、梱包に使用する段ボールやガムテープなどの梱包資材は業者によっては無料で提供してくれるところもありますよ。
梱包ができれば指定の集荷業者に取りに来てもらうだけです。
あとは、買取業者から買取金額の査定の連絡があるので、その金額に納得したならこちらの指定した銀行口座にお金が振り込まれます。
品物を送ってからだいたい1週間以内には、手元にお金が入るかと思います。
わざわざ売るためにお店まで品物を持って行く必要もなく、自宅にいるだけで買取が完了するのですから、こんなに簡単で便利なことはないですよね。